トップ > AMERICAN > ハード・ポップ > CHEAP DREAM/CHEAP TRICK TRIBUTE LAメタル VS エレクトロニカ
CHEAP DREAM/CHEAP TRICK TRIBUTE LAメタル VS エレクトロニカ
製造元:CLEOPATRA
品番 CLP 0786-2
USA盤 全11曲
『チープ・ドリーム チープ・トリック・トリビュート』
これはかなりユニークなトリビュートもので、「ROCK VS. ELECTRONICA」と副題で銘打たれた超企画盤となっています。
題材はチープ・トリックとなり、パワー・ポップ、甘さとせつなさが同居したハード・ロックの権化の名曲を、インダストリアル、EDM、オルタナ風味でリミックスしたカヴァーとなっています。
リミックスというよりは、原曲を完全に解体し、リモデルしたイメージが強いのですが、これがファンならずともゴキゲン、ウキウキな1枚となっています。
ヴォーカル陣は、最早この手の企画盤の常套手段ともなった80年代メタル残党組オールスターズが参加し、並んだ名前を見てるだけでもワクワクしてしまいます。
すでに故人となってしまったWARRANTのジェイニー・レイン、L.A. GUNSのフィリップ・ルイス、FOREIGNERのケリー・ハンセンを始め、ギルビー・クラーク、ジョー・レステ、テイミー・ダウン、ジョン・コラビ、ジジー・パール、マーク・トリエン等々、LAメタルに夢中だった人ならニンマリとしてしまう人選です。
更に本作のユニークさは、リミックスで参加したメンバーの凄さで、KMFDMといった有名どころを始め、MISSION UKのウェイン・ハッセイ、ジグ・ジグ・スパトニックのトニー・ジェームズ、シンデレラのフレッド・コウリーといった名前が新鮮です。
元々歌メロの良さが光るチープ・トリックの代表曲を、各人それぞれが思い思いの手法で遊んでいるといったイメージが強いのですが、原曲に対する愛情があってこそと信じて楽しみたいところです。
完全なる現代的EDMに変わってしまった「ドリーム・ポリス」、アシッド・ハウス風の「サレンダー」、ハイパー・テクノ風の「カリフォルニア・マン」等は、チープ・トリックの熱狂的ファンには複雑な思いをさせるものがあるとは思いますが、お祭り気分で楽しむのが本作の聴き方ではあると思います。
原曲のイメージを大きく変えず、更にドリーミーかつパワフルに生まれ変わった「甘い罠」は、ロビン・ザンダーを意識したジェイニー・レインのヴォーカルも手伝い、誰もが納得する名カヴァーとなっている感があります。
2000年度リリース盤
盤面は、かなり綺麗な状態です。
ジャケット(二つ折りタイプ)も、かなり美品と思われます。
商品コード : 12944A |
価格 : 2,600円(税込) |
ポイント : 26 |
 |
26pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
26pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
会員登録で送料無料!5,000円以上のお買上げで5%引き!
